サルエビ(クルマエビ科)Trachysalambria curvirostris

【クルマエビ】 【ヤマトテナガエビ】 【テナガエビ】 【ウシエビ】

【ヒライソガニ】 【ガザミ】 【アカエビ】 【スジエビ】 【シャコ】

内湾の砂地に多い。
関西地方の船釣りでよく使われる(ウタセエビ)(アカアシ)は本種である。
中部地方の太平洋側でビシダマによって釣られるマダカ釣りにも本種がよく使われている。
ルアーで釣られたシーバスの胃から見つかることは少ないが、
沖合いの船釣りで釣れるスズキの胃から度々発見される。

ロゴをクリックするとトップページへ移動します