シャコ(シャコ科)Oratosquilla oratoria

【クルマエビ】 【ヤマトテナガエビ】 【テナガエビ】 【ウシエビ】

【ヒライソガニ】 【ガザミ】 【サルエビ】 【アカエビ】 【スジエビ】

(シャコエビ)と呼ばれる事があるが、エビ類ではなく真軟甲亜綱に属する甲殻類である。
普段は、海底の砂や泥の中に穴を掘って住んでいる。
その為、内海の河口域や砂地で釣れるスズキ(マルスズキ)の胃の中から見つかる事があるが、
ほとんどが5cm前後の幼体である。

ロゴをクリックするとトップページへ移動します