クルマエビ(クルマエビ科)Marsupenaeus japonicus

【ヤマトテナガエビ】 【テナガエビ】 【ウシエビ】 【ヒライソガニ】

【ガザミ】 【サルエビ】 【アカエビ】 【スジエビ】 【シャコ】

沿岸の内湾砂泥底に生息するエビで、重要な食用種でもある。
湾内で釣れるスズキの胃の中から発見される事が多い。
東京湾等で江戸前の(テバネ釣り)に使われる(サイマキ)とは本種の小型であるが、
最近は、サルエビを代用に用いられる事が多くなった。

ロゴをクリックするとトップページへ移動します